平野区 民生委員の方からお葬式のご依頼
追加料金のかからない範囲でお葬式をして欲しいと、お住まいの民生委員様からご相談をいただきました。
民生委員様がお住まいの地域で、ご高齢の世帯保護を受けておられる方でご主人様がお亡くなりになり、どうしていいかわからないので民生委員様にご相談があったとのこと。インターネットで当社をご覧いただきお電話を頂く流れとなりました。
ご人数はお子様を入れて8名様位とのことでしたので、瓜破斎場を利用した福祉葬をご提案し、お葬式までのあいだは当社提携のご安置施設にて、ご主人様のみお預かり安置としました。
平野区役所 生活支援課に葬祭扶助申請
病院に故人様をお迎えのあと、奥様と一緒にお住まいの平野区役所にある生活支援課に葬祭扶助申請をおこない、当家様の費用負担なしの福祉葬儀をお認め頂けました。
当社では役所へのご申請時、スタッフが同行すますのでご安心下さい、なお葬祭扶助の申請手続きに必要なものはこちらからご覧下さい。
瓜破斎場でお葬式を行いました

ご家族様8名にて、瓜破斎場をお借りし民生葬として葬儀を執り行いました。
ご家族様と民生委員の方もお葬式に参列いただき、当家様のご宗派となる浄土真宗本願寺派(モント西)のお寺様にお経をいただき、故人のご冥福を皆でお念じ致しました。
式場で故人様と最後のお別れをおこない火葬とさせていただきました。
ご紹介いただいた民生委員様からも「いい葬儀をしてくれて有り難う」とお言葉をいただけたので安心致しました。
お骨上げまでは、息子様のお車で外でお食事をし、お骨上げ後に遺骨になられたご主人様を大切にお抱きになり岐路につかれました。 ご冥福をお祈り致します。
今回の葬儀費用 内訳
お支払い総額 22,000円
死亡診断書の文書料について
ご逝去されたあと、医師の方にご記入いただく「死亡診断書の文書料」についてご説明致します。
大阪市相愛扶助の葬儀費用の中に「死亡診断書の文書料」が含まれています。一般的には「5,000円から10,000円」程度の文書料になります。病院へ当家様でお支払いをされtいる場合は、当社からご当家様に文書料をお返しいたします。
また診断書料のお支払いがまだの場合は、当社で病院に確認しお支払いに伺いますのでご安心下さいませ。
平野区で福祉葬儀に対応した葬儀社
弊社では大阪市平野区で生活保護を受けておられる方の葬儀のお手伝いをしております。同区にある大阪市立 瓜破斎場を利用した生活保護葬プランをご提案しております。
葬儀代金の一切負担のない、任せて安心な葬儀屋さんにご用命下さい。瓜破斎場での施行実績がある弊社にて最後のセレモニーをお手伝い致します。