役所 休館日の葬祭扶助申請について
生活保護を受けておられる方か葬儀相談があり「土日・祝日など役所が休みの時に万が一のことがあればどうすればいいですか?」とお電話をいただきました。
結論から申し上げますと
役所 休館日の葬祭扶助申請の手続きはできません。
福祉でお葬式を行う場合、必ずお葬式を行う前に葬祭扶助申請をし、役所担当者からの許可をいただいて、はじめて葬儀を執り行うことができます。葬儀を済ませてからの事後申請は原則、認められていません。
申請が認められると役所の担当者より「葬祭券」とゆう書類をいただきます。火葬場へ提出する大切な書類が必要になります。
無料でお預かり安置致します。
弊社ではお葬式をおこなうまで、福祉でのお葬式を行う方に関しては「無料」で故人様のお預かり安置施設をご提供しております。
葬儀社によっては「安置料・ドライアイス代」などを請求する葬儀社も少なくありませんので事前に確認することをおすすめ致します。
弊社がご提案する当家負担なしの福祉葬儀プランなら、費用負担なしで質の高い福祉葬儀がおこなえますのでご安心下さいませ。
ご提案プラン
- 当家負担0円の福祉プラン
- お寺様の読経も含まれます
- 故人様のお預かり安置無料
- 役所への葬儀申請も同行
- 安心してお任せ下さい
お問い合わせ
24時間 専任担当者が対応いたしますので、お気軽にご相談下さいませ。